【妻有corona対策組合】②
Personal Protective Actions
PPA 「綿密な自己管理」
について
考えてみました
このたびのCOVID-19騒動で思いついた
造語です
すなわち
今までの生活活動を
ひとまず
休止して
これからの生活活動
を考え直すためのヒント
新しい行動変容
普段よりも綿密な体調管理と自主的な行動制限を
- 1日3回の体温測定、家族(同居者)も体温測定
- 飲酒・喫煙、趣味・スポーツを控える、十分な休息と睡眠の確保
- 健康情報の整理:お薬手帳・診察券・米ねっと券など確認(健康ファイル活用)
- 出張禁止:感染地域を避ける
- 3密禁止:密閉・密集・密談を避ける・・・集会・同好会等への参加を控える
- ソーシャルディスタンス:最低1m人との距離をとるように心がける
- できれば三連休:3日間の在宅生活(Stay home)が望ましい
まずは体温測定
グリーン 平熱(36.9度以下)
イエロー 微熱(37.0~37.4度)
レッド 発熱(37.5度以上)
ちょっと解りにくいでしょうか
時代の急激な変わり目に
惑わされないように
ぜひご一緒に
この記事へのコメント